「 の記事 」 一覧
-
-
銀座書斎で経験する、「忘れがたい強烈な印象」(intense impression which is unforgettable)の積み重ね
2019/5/9
言うまでもなく、日本では、「暗記学習」を通して英語を学ぶのが普通の学習方法です。しかし実際、暗記で学んだ英語は、後に、そのほとんどすべてを忘れてしまいます。 なぜならば、単に暗記で英語を覚えても、そう ...
-
-
What you truly need for your elegance in the future is stoically receiving a lot of beautiful and elegant experience at Ginza sanctuary.
2019/5/7
What you absolutely need as a desideratum is a lot of beautiful and elegant experience in the lesson ...
-
-
第13回・銀座書斎入居ビル・清掃活動リポート
2019/5/5
⇒ 第13回・銀座書斎入居ビル・清掃活動リポート
-
-
N.S.さん(受講生)
2019/5/4
講師の所見 受講生・N.S.さんは、2014年9月からレッスン受講をスタート。N.S.さんは、わたくし生井利幸にしっかりと「自分の心」を預け、エレガント英語の学習・習得を勉強の柱として、「自己の教養の ...
-
-
英会話道場イングリッシュヒルズについて
2019/5/2
「品格のあるエレガントな英語」を習得するための完全個人指導 品格のあるエレガントな英語 ◆受講希望者の皆さんへ(英語音声) ⇒ 講師・生井利幸による英語メッセージ 言うまでもなく、日本人にとって、英語 ...
-
-
銀座書斎
2019/5/2
教養を養い、美意識を磨き抜くための銀座書斎 ■銀座書斎で学ぶ美意識(英語音声) 華道の美意識(英語音声) ■2020年3月1日(日)、英語道弟子課程弟子・S.M.さんから受け取ったメッセージ ・・・・ ...
-
-
森のギャラリー(一時休止中)
2019/5/2
「美意識」(a sense of beauty)を磨き抜く 森のギャラリー 森のギャラリー 森のギャラリーで「美意識」(a sense of beauty)を磨き抜く受講生・T.A.さん(現在、英語道 ...
-
-
講師・生井利幸プロフィール
2019/5/2
長年、米ペンシルベニア州ラフィエット大学講師として大学の教壇に立つ一方、アメリカ・ヨーロッパ諸国をはじめ、世界の大学・研究機関において基本的人権保障の研究に従事。国際法律顧問、在ニューヨーク企業・副社 ...
-
-
銀座書斎・自習室
2019/5/2
自習室の賦与 銀座書斎・自習室 (すべての学習者が対象) The tranquility is absolutely indispensable for those who wish to conce ...
-
-
二泊三日の参禅会・・・曹洞宗大本山総持寺(英語道弟子課程、弟子(disciple)・T.A.さん)
2019/5/1
T.A.さんが作成したリポートには、写真もたくさん挿入されており、実にわかりやすく整理されています。T.A.さんが執筆したリポート、即ち、「二泊三日の参禅会・・・曹洞宗大本山総持寺」は、以下のページに ...
-
-
The making process of a new cafe in Niigata Prefecture
2019/5/1
発表者:「音から入る、はじめての英会話」コース受講生・D.Y.さん 2014年8月4日(月) The making process of a new cafe in Niigata Prefectur ...
-
-
農業体験と私の経験
2019/5/1
発表者:英語道弟子課程、弟子(disciple)・T.A.さん 2014年4月29日(火) ・農業体験と私の経験(PDF) ・農業体験と私の経験(PDF)
-
-
農業体験で気がついた基本の大切さ
2019/5/1
発表者:英語道弟子課程、弟子(disciple)・T.A.さん 2014年4月3日(木) 農業体験で気がついた基本の大切さ(PDF)
-
-
ベートーヴェン作曲:交響曲第5番 ハ短調 作品67の超鑑賞経験
2019/5/1
発表者:英語道弟子課程、弟子(disciple)・M.U.さん 2014年4月2日(水) ベートーヴェン作曲:交響曲第5番 ハ短調 作品67の超鑑賞経験(PDF) 銀座書斎(The Ginza San ...
-
-
レッスン日記を読んで学んだこと
2019/5/1
発表者:受講生・T.I.さん 2014年3月10日(月) レッスン日記を読んで学んだこと(PDF)
-
-
“cultivation”についての気づき
2019/5/1
発表者:Lesson Extraordinary受講生・Y.B.さん 2013年8月30日(金) “cultivation”についての気づき(PDF) (Lesson Extraordinary修了生 ...
-
-
美意識の一考察・・・異なる文化背景の自然観を手掛かりに
2019/5/1
発表者:Lesson Extraordinary受講生・Y.B.さん 2013年8月22日(木) 美意識の一考察・・・異なる文化背景の自然観を手掛かりに(PDF)
-
-
銀座で学ぶ、女性のための基礎英会話(早朝プライベートレッスン(中学英語やり直し))
2019/5/1
「女性らしさ」をアップグレードする基礎英会話 基礎の基礎から、”ゆっくりと丁寧に” ◆英語音声 ⇒ 講師・生井利幸によるレッスンの一例(英語音声) このコースは、以下に該当する方々に最適のレッスンを行 ...
-
-
「音」から入る、はじめての英会話(早朝プライベートレッスン(中学英語やり直し))
2019/5/1
「音」から入る ◆「音」から入る(英語音声) ⇒ 英語の知識からではなく、「英語の音」から入るリアルな英語(英語音声) 初心者向けのやさしい英会話。ゼロから学びたい人、中学英語(基礎英語)からやり直し ...
-
-
「生きる」を教えてくれる先生
2019/5/1
発表者:受講生・M.K.さん 2013年7月4日(木) 「生きる」を教えてくれる先生 「生きる」を教えてくれる先生(PDF) (受講生・M.K.さん執筆、2013年7月当時)
-
-
初級英会話(早朝・プライベートレッスン)
2019/5/1
国際社会で通用する「標準英語の習得」を目指す ■英語音声講義(講師・生井利幸による講義) Calligraphy as the embodiment of spirit レッスンにて、英語で書道につい ...
-
-
弓道における心の「澄まし」
2019/5/1
発表者:受講生・M.K.さん 2013年2月4日(月) 弓道における心の「澄まし」(PDF) (受講生・M.K.さん執筆、2013年2月当時)
-
-
エレガント・レディース・イングリッシュ(早朝・プライベートレッスン)
2019/5/1
エレガント英語を発するための「音の構成要素」 ◆講師・生井利幸が発する英語音声 ⇒ Gorgeousness in my heart (英語朗読 (with music)) ⇒ Deception u ...
-
-
茶道と銀座書斎との間にみられる共通性
2019/5/1
発表者:Lessson Extraordinary受講生・M.U.さん 2013年1月2日(水) 茶道と銀座書斎との間にみられる共通性(PDF)
-
-
Lesson Extraordinary(完全個人指導)
2019/5/1
「国際的教養・品格を備えた英日バイリンガル」に変貌を遂げるための”究極的”英会話レッスン このコースは、当・英会話道場イングリッシュヒルズの通常レッスンにて全身全霊で英会話を学び、一定の成果を上げた受 ...
-
-
講師の考え方
2019/5/1
本日の「今現在」を、一生懸命に生きる まさに「今」が勝負 ◆英語音声講義 ⇒ まさに「今」が勝負(英語音声講義) 講師であるわたくし生井利幸が考えていることは、「人生を生きる」において常に大切なことは ...
-
-
上級国際コミュニケーター養成(完全個人指導)
2019/5/1
英米のトップ・レヴェルの大学院の教授内容に相当する学術的レッスン Are you satisfied with what you got through your education? What yo ...
-
-
ニューヨーク式・基礎英会話・6ヶ月特訓コース(早朝プライベートレッスン(週2回))
2019/5/1
「”腹を決めて”、スパルタ式で英会話を学び、劇的に自分を変えたい人」のための6ヶ月特訓コース ”New Yorker’s English”を、「基礎英語」からスタート! ■"New Yorker’s ...
-
-
弓道から学ぶ
2019/5/1
発表者:受講生・M.K.さん 2012年8月1日(水) 弓道から学ぶ (PDF) (受講生・M.K.さん執筆、2012年8月当時)
-
-
就活生向け・基礎英会話・3ヶ月特訓コース(英語面接・TOEIC対策、完全個人指導)
2019/5/1
全力で就職活動を行う学生のための「就活生向け・基礎英会話・3ヶ月特訓コース」 現在、日本では、短期大学、大学、大学院の卒業予定者の就職活動は、極めて厳しい状況におかれています。過酷ともいえるこのような ...
-
-
エレガンス・オブ・エレガンス(早朝・プライベートレッスン)
2019/5/1
世界の教養人、エグゼクティブ、VIPとの英語コミュニケーションに対応するための「エレガント・レディース・イングリッシュ・インテンシブ・コース」 「エレガンス・オブ・エレガンス」(Elegance of ...
-
-
日常茶飯事から”命”を究めていく
2019/5/1
発表者:Lessson Extraordinary受講生・M.U.さん 2012年6月23日(土) 日常茶飯事から”命”を究めていく(PDF)
-
-
企業経営者のための国際ビジネス・コミュニケーション・スキル養成(完全個人指導)
2019/5/1
「ニューヨーク式スパルタ教育」で行う、本物を目指す企業経営者のための完全個人指導 このコースは、企業経営者・エグゼクティブ等を対象として、英語で「国際ビジネス・コミュニケーション・スキル」を養うインテ ...
-
-
“英語道”を通じて出会うことのできた“知”
2019/5/1
発表者:受講生・Y.B.さん 2012年5月15日(火) 「”英語道”を通じて出会うことのできた”知”」(PDF) (Lesson Extraordinary修了生・Y.B.さん執筆)
-
-
銀座書斎で学ぶ私のphilosophia
2019/5/1
発表者:受講生・K.H.さん 2012年5月11日(金) 銀座書斎で学ぶ私のphilosophia(PDF) 銀座書斎で特別追加レッスンを受講する受講生・K.H.さん。この日、K.H.さんは、モーツア ...
-
-
私にとっての英会話道場イングリッシュヒルズ
2019/5/1
発表者:受講生・T.A.さん 2012年4月25日(水) 私にとっての英会話道場イングリッシュヒルズ(PDF) 受講生・T.A.さんは、まさに、英語の基礎の基礎からスタートし、既に、長い期間にわたって ...
-
-
教室の諸規則
2019/5/1
「教室の諸規則」(PDF)には、教室の特徴、教授内容、諸規則、学費等について詳しく定められています。 銀座で学ぶ、女性のための基礎英会話(完全個人指導) 教室の諸規則<1> 「音」から入る、はじめての ...
-
-
Vol. 126 「外国人はこわくない・・・職場や出張での接し方」(上)
(連載コラム、日経産業新聞)2019/4/30
「外国人はこわくない・・・職場や出張での接し方」(上)(PDF) (連載コラム、日経産業新聞)
-
-
Vol. 125 二重表明法の美意識が齎す「真実の真実性」・・・“No placebo is given to you. No non sequitur is given to you, either.”
2019/4/30
二重表明法の美意識が齎す「真実の真実性」・・・“No placebo is given to you. No non sequitur is given to you, either.”(PDF)
-
-
Vol. 124 理性的存在者(a rational existent)への道
2019/4/30
理性的存在者(a rational existent)への道(PDF)
-
-
Vol. 123 The significance of listening to and concerning hilarious anecdote for the sake of finding a hole to enter the highly developed mechanism of brain Ⅱ
2019/4/30
The significance of listening to and concerning hilarious anecdote for the sake of finding a hole to ...
-
-
Vol. 122 dehumanizationからhumanizationへ・・・「”思索存在”の原始生活」の勧め
2019/4/30
dehumanizationからhumanizationへ・・・「”思索存在”の原始生活」の勧め
-
-
Vol. 121 The significance of listening to and concerning hilarious anecdote for the sake of finding a hole to enter the highly developed mechanism of brain Ⅰ
2019/4/30
The significance of listening to and concerning hilarious anecdote for the sake of finding a hole to ...
-
-
Vol. 120 重要教材「レッスン日記」の勉強が、「国際的教養の根幹」を樹立する
2019/4/30
重要教材「レッスン日記」の勉強が、「国際的教養の根幹」を樹立する(PDF)
-
-
Vol. 119 ホントに話すこと、聞くことは上手になるの?・・・コミュニケーションの専門家に、話し上手、聞き上手になるためのアドバイスをいただきました。(企業体社内報からの取材)
2019/4/30
ホントに話すこと、聞くことは上手になるの?・・・コミュニケーションの専門家に、話し上手、聞き上手になるためのアドバイスをいただきました。(PDF) (企業体社内報からの取材)
-
-
Vol. 118 「厳格性」と「エレガント英語」の相互関係
2019/4/30
「厳格性」と「エレガント英語」の相互関係(PDF)
-
-
Vol. 117 Genuine or phony—Nobody negatively hinders you at all
2019/4/30
Genuine or phony—Nobody negatively hinders you at all(PDF)
-
-
Vol. 116 生井利幸事務所が行う啓蒙活動の意味
2019/4/30
生井利幸公式サイトは、生井利幸事務所が行う様々な啓蒙活動を行う上での根幹的な役割を演じています。生井利幸事務所の活動は、東京・銀座3丁目の「銀座書斎」(Ginza sanctuary)を拠点とし、一般 ...
-
-
Vol. 115 喧嘩上手なマネジャーになれ!! 「ロジカル喧嘩術」のすすめ(雑誌・「特集」)
2019/4/30
喧嘩上手なマネジャーになれ!! 「ロジカル喧嘩術」のすすめ(PDF) (雑誌・「特集」)
-
-
Vol. 114 The reverberation tells me to take action according to what I hear in my heart
2019/4/30
The reverberation tells me to take action according to what I hear in my heart(PDF)