「 の記事 」 一覧
-
-
2019年11月2日(土)、12:00から、クリスマスツリーの飾り付けを実施 <2>
2019/11/2
昨日の告知後、英語道弟子課程弟子・S.M.さんから電話があり、本日、2019年11月2日(土)、12:00から、S.M.さんと共にクリスマスツリーの飾り付けを行いました。 銀座書斎中央スペースには、大 ...
-
-
2019年11月2日(土)、12:00から、クリスマスツリーの飾り付けを実施 <1>
2019/11/1
2019年11月2日(土)、12:00から、銀座書斎・中央スペースにて、クリスマスツリーのデコレーションを行います。講師と共に、クリスマスツリーの飾り付けを行いたい学習者(受講生、または、弟子)は、電 ...
-
-
「銀座書斎・2019年クリスマス」の準備について <2>
2019/10/28
本日は、クリスマスの準備として、銀座書斎内部、即ち、(1)「銀座書斎・中央スペース」と、(2)「奥の聖域」の大掃除、及び、再構築を行いました。作業は、早朝からスタートしましたが、弟子のS.M.さんは、 ...
-
-
「銀座書斎・2019年クリスマス」の準備について <1>
2019/10/27
銀座書斎では、伝統的に、毎年11月からクリスマスの準備に入ります。今年は、2019年11月1日(金)から、少しずつ、クリスマスの準備に取り掛かります。 銀座書斎のクリスマス・シーズンの第1ステージは、 ...
-
-
「茶道における美意識の道のり」から導き出す、「エレガント英語習得への道のり」
2019/10/20
当・英会話道場イングリッシュヒルズの受講生はすべて、(1)「エレガント英語の学習・習得」、そして、(2)「国際的教養・品格を備えた英日バイリンガルへの道のり」をしっかりと歩んでいます。 エレガント英語 ...
-
-
受講生対象「特別追加レッスン」の告知・・・"Perfect silence sensuously gives you so many beautiful and feathery pieces of message stereotypical individuals do not listen to."
2019/10/12
◆「特別追加レッスン」の告知 1 テーマ "Perfect silence sensuously gives you so many beautiful and feathery pieces of ...
-
-
How would you like to elaborate your ideal ability?・・・朝4時に銀座書斎に来て、感じ、考えたこと(英語道弟子課程弟子・H.K.さん執筆)
2019/10/9
How would you like to elaborate your ideal ability? Ideal ability itself is elaborated through subst ...
-
-
2019年9月期・銀座書斎入居ビル・清掃活動リポート(第19回)・・・英語道弟子課程弟子・S.M.さん執筆
2019/10/8
銀座書斎で学ぶ学習者は、皆、銀座書斎を、自分たちにとって大切な「清らかな学びの聖域」であると捉え、それぞれの学習者が自分なりの方法で銀座書斎を愛しています。 昨日は、英語道弟子課程弟子・S.M.さんが ...
-
-
エレガント英語の「源」と「基礎」・・・受講生向け特殊講義の告知
2019/10/3
すべての受講生に対して、以下のテーマについて、「通常レッスンの前半部分」を利用して、英語で特殊講義を行います。希望する受講生は、電話で申し込みを行ってください。 1 英語による特殊講義のテーマ エレガ ...
-
-
新受講生・M.S.さんのお誕生日会を開催
2019/10/1
2019年9月27日(金)、銀座書斎にて、「エレガント・レディース・イングリッシュ」コース在籍の新受講生・M.S.さんのお誕生日会を開催しました。 M.S.さんは、日々、体力の限界に挑戦しながら多忙な ...
-
-
新受講生・Y.F.さんへの指導・助言・・・勉強は「できる・できない」ではなく、「やるか・やらないか」ですべてが決まる
2019/9/29
前回の本教材「エレガント英語入門」にて、「ニューヨーク式・基礎英会話・6ヶ月特訓コース」(週2回コース)にて猛勉強をスタートした新受講生・Y.F.さんの学習の状況についてご紹介しました。Y.F.さんは ...
-
-
"Indispensability for you to be here on earth"・・・「特別追加レッスン」の告知(受講生・弟子対象)
2019/9/21
◆「特別追加レッスン」の告知 1 主題 "Indispensability for you to be here on earth" 2 講義形式 特殊講義(英語) 3 日時 2019年9月22日(日 ...
-
-
"A drowning man will catch at a straw."
2019/9/20
"A drowning man will catch at a straw."、・・・「溺れる者は藁をもつかむ」、この諺は、これを聞いた瞬間に「人間の真実」を感じさせてくれます。 日々の生活において、 ...
-
-
自分の「心の中心核」を律し、磨き抜く・・・英語道弟子課程弟子・S.M.さん<2>
2019/9/17
昨日掲載の文書教材、『自分の「心の中心核」を律し、磨き抜く・・・英語道弟子課程弟子・S.M.さん <1>』において、講師は、以下の如き教えを講じました。 ・・・エレガント英語の習得は、<雑多な知識の詰 ...
-
-
自分の「心の中心核」を律し、磨き抜く・・・英語道弟子課程弟子・S.M.さん<1>
2019/9/16
本日、2019年9月16日(月)は、「敬老の日」で祝日。朝から雨が降っていましたが、わたくし自身は、早朝4:00から銀座書斎で活動を開始。英語道弟子課程弟子・S.M.さんは、早朝:5:45に銀座書斎入 ...
-
-
Human beings are expected to be exposed to unthinkable difficulties and miseries.
2019/9/11
Universally speaking, all human beings are occasionally expected to be exposed to unthinkable diffic ...
-
-
A certain concreteness exists in the matter you virtually experience.
2019/9/3
It is true that human beings experience a deluge of unexpected occurrences momentarily. Usually, nob ...
-
-
英語道弟子課程弟子・M.U.さんの厚意で、「受講生・弟子が表現した書の裏打ち」が行われました。
2019/9/3
英会話道場イングリッシュヒルズでは、レッスン、あるいは、英語稽古の時間枠にて、「書道」(Japanese calligraphy)の体験をすることができます。 現在、銀座書斎の入口エアリアにて、学習者 ...
-
-
The indispensability of experiencing what is called "elegant reverberation" in the inner part of your heart for the sake of mastering elegant English
2019/8/27
Have you ever seriously thought about the one which dramatically ameliorates and improves the "quali ...
-
-
受講生・Y.T.さん、弟子・T.A.さん、K.H.さんからの真心
2019/8/23
"Time flies."(光陰矢の如し)、・・・時が経つのは実に速く、2019年夏も、既に最終ステージを迎えています。 銀座書斎では、毎日、講師と学習者とのコミュニケーションにおいて、様々なストーリ ...
-
-
"Experience is the mother of wisdom."
2019/8/18
We Human beings make some mistakes every day every night. Essentially speaking, it is fate for us to ...
-
-
エレガンスの基礎を構築する根幹要素、"cleanliness"(清潔)・・・英語道弟子課程弟子・S.M.さんの学習状況
2019/8/4
本日は、2019年8月4日(日)、この記録的な暑さの中、英語道弟子課程弟子・S.M.さんは、朝の6:00から、銀座書斎入居ビル、及び、銀座書斎入居ビル周辺の掃除・ゴミ拾いを行いました。 S.M.さんは ...
-
-
「欲」(greed)を捨てると、少しずつエレガントな人間になっていく
2019/7/26
「『欲』(greed)を捨てると、エレガントな人間になれる」、・・・本稿では、以下に掲げる「2つの生き方」について考えてみてください。 1 「欲」に縛られる(支配される)生き方 「欲」を出発点として、 ...
-
-
「銀座書斎・自習室」体験リポート・・・英語道弟子課程弟子・K.H.さん執筆
2019/7/26
「銀座書斎・自習室」は、銀座書斎で学ぶすべての学習者(受講生、及び、弟子)が利用できる自習室です。写真は、英語道弟子課程弟子・K.H.さん。K.H.さんは、2009年からわたくし生井利幸の下で猛勉強を ...
-
-
受講生・A.I.さんが、可愛い男の子を出産しました。
2019/7/21
受講生・A.I.さんが、2019年6月26日(水)、無事に出産を果たしました。A.I.さんは、元気な男の子を授かり、現在、育児に奮闘中です。先日、A.I.さんから、可愛い赤ちゃんの写真が送られてきたの ...
-
-
「特別追加レッスン」の告知・・・テーマ:「エレガント英語の実現方法」
2019/7/19
◆「特別追加レッスン」の告知 1 テーマ 「エレガント英語の実現方法」 2「特別追加レッスン」の場所 銀座書斎・中央スペース 3 プログラム 1)特殊講義(英語) 2)講義(日本語) 4「特別追加レッ ...
-
-
「銀座書斎・自習室の利用を通して気づいた、生井利幸の下での勉強方法」・・・英語道弟子課程弟子・H.K.さん執筆体験リポート
2019/7/18
このたび、銀座書斎・自習室について、英語道弟子課程弟子・H.K.さんが体験リポートを執筆しました。H.K.さん執筆のリポートは、以下をクリックし、リンク先ページにて、リポート名をクリックして閲覧してく ...
-
-
英語道弟子課程弟子・S.M.さん執筆リポート、「私にとっての銀座書斎・自習室」
2019/7/12
銀座書斎で学ぶすべての受講生、及び、弟子たちに与えられている特権の一つ(追加の学習の機会の一つ)として、「銀座書斎・自習室」があります。 銀座書斎・自習室は、「通常レッスン」(受講生)、及び、「英語稽 ...
-
-
たくさんの学習者からいただいている真心のご紹介
2019/7/11
2019年7月も中盤に入り、連日、銀座書斎で学ぶ学習者の皆さんから、御中元等、たくさんの真心をいただいております。皆さんからいただいた「美しい真心」は、しっかりと、わたくしの心の中で響き続けています。 ...
-
-
「エレガント・レディース・イングリッシュ」(完全個人指導)
2019/7/10
■「エレガント英語」習得法についての講義(講師・生井利幸による録音) The reverberation in the inner part of your heart engenders the o ...
-
-
受講生・S.I.さんにおける書道体験
2019/7/9
2019年7月9日(火)、受講生・S.I.さんが、通常レッスンにて書道(Japanese calligraphy)を体験しました。 ◆書道プログラムの詳細 1 特殊講義(英語) 講義内容:「書道の精神 ...
-
-
英語道弟子課程弟子・M.U.さんが表現した「美意識」(a sense of beauty)
2019/7/7
本稿では、銀座書斎入居ビル内で英語道弟子課程弟子・M.U.さんが表現した「美意識」(a sense of beauty)をご紹介します。 <1> 心を込めてつくってくれた白いクロス <2> お手製の ...
-
-
Those who have slipshod character unfortunately don't recognize their slipshodness very much.
2019/7/5
Do you have self-consciousness of your slipshodness? Usually, those who have slipshod character don' ...
-
-
My beloved disciple, Ms. S.M. is romantically experiencing feeling the same with me in English in her heart every day every night.
2019/7/4
My beloved disciple, Ms. S.M. has been meaningfully experiencing breathing the same air which I Tosh ...
-
-
My disciples, Ms .H.K. and Ms. S.M. had been expressing a sense of beauty deriving from their hearts these days.
2019/7/1
My disciples, especially Ms. H.K. and Ms. S.M. had been expressing a sense of beauty deriving from t ...
-
-
The importance of polishing the core of your heart
2019/7/1
The fountain of beauty is the one, namely the core of your heart. All the learners ardently aim to s ...
-
-
「生の価値」(the value of life)
2019/6/28
昨日の2019年6月27日(木)、英語道弟子課程弟子・K.H.さんの祖母が他界しました。昨日、K.H.さんから電話を受けた後、その日の午後、わたくしは、有楽町駅前で早急にK.H.さんに面会し、お悔やみ ...
-
-
学習者の真心が齎す、「美しく、且つ、温かい心のコミュニケーション」
2019/6/28
銀座書斎では、毎日、本教材「エレガント英語入門」では紹介しきれないほど、講師と学習者の間で、「美しく、且つ、温かい心のコミュニケーション」が行われています。本稿では、その一部をご紹介します。 <1> ...
-
-
Have you ever noticed that "Willows are weak, yet they bind other wood" ?
2019/6/22
It is said, "Better bend than break." The people who have life experience to some extent understand ...
-
-
ジュリア・ロバーツ、リチャード・ギアが演じるハリウッド映画『プリティー・ウーマン』から感じ取るエレガント英語
2019/6/11
1990年製作のハリウッド映画の代表作の一つ、リチャード・ギアとジュリア・ロバーツが演じる傑作『プリティー・ウーマン』は、「世界中に存在する、lady(淑女)になることに憧れを抱く女性たち」に夢を与え ...
-
-
英国貴族英語の典型: "An Englishman's house is his castle."
2019/6/9
年齢・性別・職業にかかわらず、どのような人においても、「自分の家」こそが、最も落ち着くことができる場所です。概して、英米語では、「自分の家こそが、最も寛(くつろ)ぐことができる場所である」という趣旨の ...
-
-
"Cleanliness is next to godliness."・・・銀座書斎が実行する一つの理念
2019/6/8
銀座書斎は、毎日、わたくし生井利幸、そして、銀座書斎で学ぶすべての学習者の「真心」「汗」「涙」によって、『清らかな学びの空気感』を維持し続けています。 銀座書斎の入口ドアーに通じる階段エアリア(4階~ ...
-
-
It is a "great privilege" of mine to teach a new student, Ms. M.S.
2019/6/7
A new student, Ms. M.S. is now studying very hard in accordance with my teaching every day. I feel i ...
-
-
"A cock is bold on his own dunghill." --- the reconsideration of real elegance
2019/6/5
This time, I'd like you to rethink the meaning and significance of a word, "courage." Needless to sa ...
-
-
"Grasp all, lose all."
2019/6/4
It is traditionally said in this civilized world, "Grasp all, lose all." Usually, human beings are f ...
-
-
弟子・M.U.さんが編んでくれた「小さなエレガンス」
2019/6/4
⇒ 弟子・M.U.さんが編んでくれた「小さなエレガンス」
-
-
[講義Ⅳ] 生井利幸が与える「耳学問」(learning by ear)
2019/6/3
本稿が講じる講義内容は、重要根幹教材・「エレガント英語入門」におけるシリーズ教材、『生井利幸が与える「耳学問」(learning by ear)』の講義Ⅳとなります。このたびも、学習者における耳学問の ...
-
-
[講義Ⅲ] 生井利幸が与える「耳学問」(learning by ear)
2019/5/23
本稿においては、[講義Ⅲ]として、『生井利幸が与える「耳学問」(learning by ear)』について講じていきます。 当教室では、すべての学習者が、「耳学問の重要性」についてしっかりと認識・理解 ...
-
-
[講義Ⅱ] 生井利幸が与える「耳学問」(learning by ear)
2019/5/20
本稿では、まず第一に、自分の心を落ち着かせ、皆さんの学生時代を思い出してください。 通常、「人間が学問を学ぶ」という経験について考えるとき、多くの人間が、その経験について、「大学等で講義を受ける」とい ...
-
-
[講義Ⅰ] 生井利幸が与える「耳学問」(learning by ear)
2019/5/17
銀座書斎で学ぶすべての学習者は、「時間の価値」についてしっかりと認識・理解している大人の紳士・淑女の皆さんです。 一秒たりとも無駄な時間を過ごしたくない学習者が「迎える一秒一秒」を無駄にしない唯一の秘 ...